新型コロナウイルスの蔓延防止対策や働き方改革の取り組みが各社で定着してきており、テレワーク生活にも慣れてきた方が少なくないと思います。少しずつ自宅の環境を改善し、今では快適にテレワークを行うことができていると感じる一方で、体の一部に不調を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、テレワークが間接的な要因となって生じる肩こりについて、その原因と対策についてご紹介します。

テレワークで肩こり続出?その原因は「前傾姿勢」

テレワークが普及し始めてから、肩こりの症状を訴える人が増えていますが、その原因は姿勢にあります。

私たちは、パソコンを使用する際、どうしても画面を覗き込むように前傾姿勢になってしまいがちです。特に、会社から支給されたノートパソコンを使用する場合などは、モニターほどの大きな画面もなく、どうしても目線が下になってしまうため、前かがみの姿勢になってしまうという方も多いのではないでしょうか。前傾姿勢になってしまうと、首が緊張状態になる、肩に余計な力が入る、腰に負荷が生じるなどさまざまな支障をきたします。

また、体への負担を軽減するためにモニターを使用していても、高さが変えられないタイプのモニターの場合は、自分の体に合った高さになっておらず、かえって体に負担をかけてしまっている可能性もあるのです。

テレワークによる肩こりを改善するためには、正しい姿勢で仕事に取り組むことが重要です。では、具体的にどのような姿勢で取り組むのが理想なのでしょうか。

まず、背中は真っ直ぐに伸ばし、頭が体の真上にきている状態が理想です。また、腰は90度に保ち、丸めないようにします。足裏はしっかりと地面につけて、肘の角度が90度になっていると良いです。

とはいえ、わかっていても正しい姿勢を続けるのは意外と大変ですよね。そんな時は、無意識にでも姿勢を整えられるように環境を整えてしまいましょう。

モニターアームでテレワークをもっと快適に

テレワーク中に正しい姿勢を保つためにおすすめしたいのが、モニターアームです。モニターアームとは、その名の通りその名の通りモニターに装着するアームのことで、複数の関節があるため角度や高さを自由に調節することができます。

一般的なモニターは机の上に設置する据え置き型になっていますが、このモニターアームを装着することで、現在使用しているモニターでも、手軽に角度や高さを自由に変えられるようになります。そのため、自分以外の家族など複数名で使用する場合や、デュアルディスプレイで使用する場合にもおすすめです。

また、縦位置での表示に対応しているモニターであればモニターアームを使用してモニターを縦にし、縦長の資料をみることもできますし、机の上に設置する必要がないため広々と机を活用できるのも嬉しいポイントです。

モニターアームの選びときのポイント

ここからは、モニターアームを購入する際のポイントをいくつかご紹介します。