快適で、かつ円滑なテレワークをするなら、処理速度に優れているパソコンだけでなく、いくつかのグッズを用意します。Webミーティングをしたり、音声を入れた動画配信をしたりする場合、相手とのコミュニケーションなどを考えたマイク選びも重視したいもの。こちらの記事ではテレワークにおけるマイクの選ぶポイントやマナーにフォーカスして解説してきましょう。

テレワークでマイク選びが重要な理由

Webミーティングに参加しているとイヤホンをつなげてマイクなしという人も幾度か見かけたこともあるもしれません。なかには環境などによって聞き取れない……などのトラブルに見舞われたこともあることでしょう。この原因の一つして挙げられるのが、パソコンの機種にもよりますが内蔵マイクのみでは音が十分拾えないという点です(※パソコンの機種によって状況が異なる場合あり)。Webミーティングのファシリテーターやオンライン講師の仕事などで相手にクリアな音声を確実に届けたいなら、別途マイクの用意をしておくのが妥当といえるでしょう。

マイクのタイプについて

テレワークでマイクを使う場合、先に知っておきたいことはタイプのことです。マイクのタイプを知っておけば、自分のニーズに合ったものが探しやすくなるのはいうまでもありません。主なマイクのタイプは次の4つです。

単一指向性タイプ

単一指向性マイクは、正面から音声を拾うタイプ。ヘッドセットのサイドにマイクがついており、電話オペレーターがよく使っているマイクといえば、イメージしやすいかもしれません。

双指向性タイプ

双指向性タイプは、正面と背面の2ヶ所から音声を拾うタイプ。Webミーティングやセミナーで複数の参加者の音声を拾いたいときに適しています。

全指向性タイプ

全指向性タイプは、360度の音声を全て集めるタイプを指しています。離れた音を拾いたいという場合に適しており、ピアノなどの楽器類が周りにあれば、確実に音を拾うことも可能です。

複数の指向性を選べる(ハイブリッド)タイプ

一部のマイクのなかには、ミーティングの規模などケースバイケースで全指向や双指向などの指向性を選べるプロダクトもあります。指向性に関する情報は、商品概要に掲載されているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

テレワーク向けマイク選びのポイントでチェックしたいこと

テレワークで使うマイクといってプロダクトによって機能やサイズなどが異なっています。この章では、マイクを選ぶ主なポイントについて紹介します。

自分のニーズに合っているか

マイクといってもあらゆるタイプがあります。デザインがいいから購入するのではなく、自分のニーズに合っているかどうかを先に考えるのが先決です。例えば、会社のWeb面接の担当者なら応募者とのコミュニケーションをきちんと行わないといけないので、双指向性または全指向性タイプのマイクを選ぶのが妥当かもしれません。

音声のクリアさとノイズキャンセリングの質

Web 会議やセミナーで音声に雑音が入っていると、自分も相手も少なからずストレスを感じ、コミュニケーションを取づらくなるのはいうまでもありません。マイクを購入する前にお目当てのプロダクトのレビューがどうなっているかという点も忘れずにチェックしましょう。

自分のパソコンに接続できる端子かどうか

マイクを使う場合、パソコンの端子に接続します。端子といってもUSBなどのいくつかの種類があるので、お目当てのプロダクトが端子と一致しているかどうかを必ずチェックしてから購入に踏み切りましょう。また、パソコンと直接接続できない場合は、変換アダプタで対応することになります。

マイクを使うときのマナー

こちらの章では、テレワークでマイクを使うときのマナー、留意点について解説します。

マイクの音声テストを事前に行う

マイクの設定がされていたと思っても、うっかり設定を忘れていたということもあります。そうなると慌てて対応することになり、集中できなくなることも。念のため、事前にきちんとマイクがつながっているかセルフチェックを忘れずに行いましょう。チェックをしておけば、会議やミーティングにも集中して臨めます。

発言するときはややゆっくりめに

音声が確実に伝わるマイクを使っていても早口になってしまうと、相手がペースについていけないこともあります。肝心なことを話したつもりでも、相手に伝わらないこともあるかもしれません。普段からやや早口という人は、ややゆっくりめに話すことを心がけましょう。

テレワークのマイク選びは事前にチェックしてから購入に踏み切ろう

Web 会議やミーティングでマイクを使って、音声をクリアに伝える、または伝えられると、聞くことに集中できるようになります。マイクをこれから探す、買い替えるというテレワーカーは、こちらの記事のマイクの選び方のポイントとマナーを参考に、ご自身のニーズに合ったマイクを探してみて下さいね。