近年、これまでの「出社して仕事をする」という概念が過去のものとなり、テレワークでの仕事をする方が増えてきました。
仕事の時にはオフィスに行かなければならない、という考え方が古いものと感じられる日も近いのかもしれません。
それに伴い「働き方」や「生き方」も大きく変わり始めています。
少し意外に感じられるかもしれませんが、実は私たちの周りの環境はすごい速さで変化し続けているのです。
そんな変化し続ける時代、日本の中でもっとも変化のスピードが早い街の一つに渋谷が挙げられます。
流行の発信地として、変わり続けること自体が唯一変わらない文化である渋谷。
そんな渋谷の中心地に、今回ご紹介したいワーキングプレイスがあります。
枠にとらわれない次世代ワークプレイス

流行の最先端として賑わう街渋谷、渋谷駅から北側に徒歩5分のところに『.andwork shibuya』というワークプレイスがあります。
実はこの建物、「Hotel Millennials」という名前でホテルも営んでいます。
ホテルと併設して、コワーキングスペースが用意されているのです。
コンセプトは「世界中のミレニアル世代が集うグローバルコミュニティ」です。
渋谷という土地、そしてホテルという施設の特徴から、ここ.andwork shibuyaは世界中の人々が集まる場所となっています。.andwork shibuyaではその特徴を最大限活かしています。
世界中から集うホテルのゲストや、次世代を担う若きクリエイター、多くのものに触れて価値を生み出すライターやフリーランス。国境も職業も趣味も超えて、様々な人々とつながりを持つことができる空間です。
グローバルな雰囲気の中で、普段の生活では出会えない出会いを通して、仕事以外のところから思わぬアイデアが生まれてくる、なんてこともあるかもしれません。
ホテルの名前「ミレニアルズ」にもあるように、情報リテラシーが高く、つながりに価値を置く、まさにミレニアル世代にぴったりのワークプレイスなのです。
また、ホテル併設という施設の特徴から、かなり自由度の高い使い方が可能なのも特徴の一つです。
個人的に一番面白いなと思ったのは「パワーナップ」です。
あなたは「パワーナップ」ご存知ですか?
パワーナップとは、積極的仮眠とも呼ばれます。社会心理学者のジェームス・マース氏が提唱した昼間の短時間仮眠のことで、 要するに“昼寝”のことです。
実はこの昼寝がすごい効果を持っていて、昼に15〜30分の短い昼寝を行うことで、仕事のパフォーマンスが向上すると言われています。
世界の有名企業(Google、Apple、Microsoft、NIKEなど)では、パワーナップ用にオフィス内に仮眠スペースが設けられたりしているほどです。
実は、この.andwork shibuyaでも、パワーナップを効率よく行うことができるのです。
併設されたホテルのベッドを利用してパワーナップを取ることができ、そのままホテルの設備であるシャワールームも使うことができます。
ランチ後の昼寝でエネルギーチャージができたら、シャワーを浴びてすっきりと頭を切り替えることができます。
.andwork shibuyaには快適に、効率よく作業を行うための設備が整っているのです。
使い方と料金体系

.andwork shibuyaの使用は、いくつかのコースから選択することができます。
まずは一番手軽なドロップイン、1時間800円で利用可能です。
そして一日利用の場合は、2500円で使い放題となります。
ドロップインの場合は現金かクレジットカードでのお支払いが可能です。
定期的に利用する方にはマンスリープランがおすすめです。
マンスリープランの場合は、月20000円で1ヶ月使い放題となります。
もっと使いたいという方にはUnlimitedプランもあります。
このプランは月25000円で、渋谷以外にも京都・福岡・大阪・沖縄など、日本各地にある系列の施設を使用することができるプランです。
マンスリー契約の場合は、クレジットカードでの決済のみ可能です。
さらにマンスリープラン以上の方は、この.andwork shibuyaをさらに使いこなすことが可能となります。
なんと、この場所を住所利用したり、登記利用したりすることができるのです!
(住所利用は+5000円、住所&登記利用は+10000円がかかります)
フリーランスで事務所登録をしたい方や、法人設立を考えている方、そしてその際の場所をお探しの方の悩みも、この.andwork shibuyaは解決してくれるのです。
他にも様々な形で活用できます。
ホテルのゲストや他のテレワーカーと交流ができるロビーラウンジと、集中して作業ができるコワーキングスペース、この2つは別フロアのため、気分に合わせて仕事のオン・オフを明確に切り替えることができます。
もちろん貸し会議室やフリードリンク、高速Wi-Fiも完備しています。
さらに、17:30〜18:30はビール飲み放題という、ハッピーアワーも用意されています。
まさに次世代のワークプレイスとして、希望に合わせた使い方ができる空間ですね。
自由な使い方で自分らしい「働き方」を

.andwork shibuya、いかがだったでしょうか。
「次世代の」ワークプレイスとして、今までの常識の枠にとらわれない自由な働き方ができる場所ですよね。
黙々と集中して作業をしたい方も、新たな出会いや交流から新鮮なアイデアを生み出したい方も、そして自宅とオフィスとは別のサードプレイスを持ちたい方も、全ての希望に応えられる新しい形のコワーキングスペースです。
変化し続ける時代の中で「自分らしく働く」ことを探している方は、ぜひこの.andwork shibuyaでその方法を見つけてみてください。