テレワークになってから集中力が落ちている気がするという人や、テレワークになったことによって効率が低下したと感じる人は多いのではないでしょうか。
緊急事態宣言前からフルリモートでテレワークをしてきた経験から集中力の低下や仕事の効率の低下は必ずしもテレワーク が原因ではないと考えています。
もちろん、緊急事態宣言を起因とするテレワークは一つの要因でありますが、それだけが原因ではないと思います。
この記事では集中力低下や仕事効率の低下になる原因についてお伝えしていきたいと思います。

事前準備の重要性について

多くの場合テレワークに移行する原因となったのが2020年の緊急事態宣言によるものだと思いますが、それ以前からテレワークをしていた身としてはこれ以前と以降ではテレワーク の仕方や内容が大きく違うと感じています。
緊急事態宣言以降にテレワークになった方々は、テレワークをするということを前提として仕事をしていたわけではないでしょうし自ら進んでテレワーク になったわけではないと言えると思います。逆にもともとテレワークをしていた人の多くは自ら進んでテレワークをしていた方が多いのではないでしょうか。
緊急事態宣言以前と以降ではここがそもそも大きく違うところだろうと思っています。
結局のところ・・・
• テレワーク をしようとしてしたのか
• テレワーク をせざるを得なくてしているのか
この違いはとても大きく、影響範囲もそれぞれ違ってくると考えられますし事前にどれだけ準備ができるかという点でもかなり違ってくると思います。

テレワークに積極的な場合

もともとテレワークを前提として仕事をしている方々は、テレワークをする上で様々な準備をしてきているはずで、デスク環境や作業スペースの確保など多くの想定をもとに仕事をしていると思います。
特に作業スペースについてはテレワークをしようとしてする場合には真っ先に考えるものだと思いますし、確保した上でテレワーク に望むと思うのです。
家族や同居人がいる人の場合は事前に相談したりすることも可能なわけですから最初からテレワークをするための環境が整った状態からテレワークをスタートすることが可能になりますので、テレワークをスタートした時点で仕事に集中できる環境を作れているというケースが多いのではないでしょうか。

テレワーク をせざるを得ない場合

このパターンは特に緊急事態宣言以降に多いのではないでしょうか。
それまでテレワークをするという前提になかっただけに、テレワークへの移行という前情報があったとしてもすぐさま対応できるものではありません。
そのため作業スペースの確保であったり作業環境が不整備のままテレワーク に突入するしかなくそもそも仕事をするという環境が整っていないというケースが多くなると思います。
現在では緊急事態宣言解除後もテレワークをしているという企業もいるでしょうし、出社とテレワーク 半々になっているという企業もあると思いますが、この変化への対応は容易なものではないと想像できます。

結局のところ事前準備ができているかいないかでテレワークでの集中力や作業効率への影響は大きくなると考えれると思いますが、緊急事態宣言以前からテレワークをしてきた経験からこれらだけが集中力や作業効率に影響を与えているわけではないだろうと考えています。
テレワークでとても重要な要素は運動にあると個人的には考えており、運動不足が影響する範囲はとても大きいと思っています。

テレワークによる運動不足について

事前準備ができている中でテレワークをしている人と、事前準備がないままテレワークをしている人で集中力や作業効率が悪くなったと感じる共通の項目が運動不足にあると考えています。
緊急事態宣言以前のテレワークと緊急事態宣言以降のテレワークの決定的な違いは、外出できるかできないかという部分にあると思います。
行動が制限される中でのテレワークではどうしても運動不足になりがちです。
緊急事態宣言以前はテレワークはしているとはいえ自由に外出できる状態でしたので打ち合わせがあれば外出しますし必要に応じて取引先の企業に足を運ぶということを普段からしていました。
しかし緊急事態宣言以降の打ち合わせはほとんどがオンラインによる画面越しでの打ち合わせに変わり移動するということすらしなくなりましたし、移動がない分間髪入れずに打ち合わせ予定が入り一日中打ち合わせをしている問いことも珍しくありません。
移動時間があるということはとても重要なことであった感じています。
移動することによりずっと打ち合わせをしっぱなしという状況に比べて頭を切り替えたりリフレッシュさせることができるという状況を作り出すことができます。
この移動という時間がなくなった現在のテレワークでは極度の運動不足にもなりますし思考を切り替えることがスムーズにできなくなり前の打ち合わせの頭のまま次の打ち合わせに移行していくということになりがちです。
また、移動するということにはとても重要な要素として外に出るというものがあると思います。
車移動であったり電車移動であったり地域や人によって移動手段は様々だとは思いますが少なくとも会議室から外に出るというのはとても重要であることに気がつきました。

学生時代地下にある焼肉屋さんでアルバイトをしていた経験がありますが、一日中太陽の光の当たらない地下で仕事をしていてどんどん気分が滅入っていきイライラしやすくなったり集中力が続かなくなったという経験があります。

実際そのアルバイト先ではほとんどの人がイライラしやすいという印象があり、原因が地下にあって陽の光に当たる時間が少ないというのが大きな原因ではないかと気がつきそのアルバイトを辞めました。

これらの経験から、運動不足と外に出なくなる(または陽の光を浴びなくなる)という環境が集中力や仕事の効率に大きく影響を与えるのではないかと考えるようになりました。

テレワーク下で気をつけていること

最近は少し町内を散歩したり5分程度ですが縄跳びをしてみたりと体を動かすということを意識的にするようにしています。
これによって明らかに集中力は持続するようになりましたし、気分を切り替えるということができるようになったように感じています。
元々はできていたのにできなくなった原因をテレワークにしがちですが、実はそうではなく移動したり外に出るという機会が少なくなったことが大きな要因だと今では思っています。

テレワークにおいて重要なのは気分をリフレッシュさせたり隙間時間を作る努力というのはとても重要なことのように思います。
その上で住環境というのは大切なものだと改めて感じるようになりました。

テレワークや外出自粛など運動不足に陥りやすい環境下の中で集中力を維持するのは難しいことだろうと思いますが、散歩をしたり少しでも外に出てみるということを意識するだけで仕事や生活に変化が現れると感じています。
テレワークをするようになって集中力が落ちたという方や、作業効率が下がっと感じている方は外に出て気分を切り替えてみるということを取り入れてみてはいかがでしょうか。
近くに公園がある場合などは公園に行ってみるだけで違うと思います。
少しでもこの記事が参考になれば幸いです。